いろいろ足りない

不足分を補いたい

2018年の振り返り

今年やり残したことをざっと消化しつつあるこの冬休み。
今年が何だったのか、自分の中でも整理しきれていない。
が、次に繋げていくためにも、きちんと振り返ることは大事だと思うので一応。
今年は厄年と言っても良いくらいだった。

はっきり言おう、何もできていない。
と、悲観的になっても仕方ないので、事実を振り返る。

習慣的にやってきたこと

週記

造語。日記の週単位版とでも言うべきか。
その週にあったことをまとめている。
記録を漁ると、2014年から始まり年々アップデートされて、今年も少し改良できた。
振り返るのに便利なのは確かで今後も続けていきたい。
しかし今見ていると、今年1月に留意していたことが、12月には忘れて悪化している訳で。
来年はきちんと良い方向へ向かえるような仕組みを確立する。

お金の管理

お金の管理だけは気を付けるようにしている。
クレカと支出した額を記録しているものの、効率化したくなってきた。
Zaimとかマネーフォワードを調べてもう一度チャレンジしてみるか。

ラジオ英会話

4月から遠山顕さんの番組が変わり、タスク量が少し減ったのは良いのかもしれない。
だが、最近は英語を使う機会が減っているせいか、あまり集中してできていない。
見込める効果が薄いので、続けるべきか悩みどころ。

今年の目標

harist.hatenablog.jp

設計技術の確立

上流工程、システム設計の本を読み漁ったり、システムを表現するツール、データベース周りを勉強してみた。
……ものの、実践が足りない。全くできないわけではないと思うが、正解が分からない。
自分に足りない要素は多いとは思うが、それが何なのか具体的にわからずにいる。
自分で実際に動いているシステムを書き起こしたり検討してみたりするのが良いのかね。
来年も引き続きやりたいが、もう少し狙い所は定めて動いていきたい。
作るだけから、自分である程度設計して一部を作る、というところに持っていきたいとは思う。

外に出る

未達成。本質的に家にいるのがやっぱり好きだったというか。
美術館は2件回ってみた。えらい。(´・ω:;.:... ミッカボウズデモモットヤルッテ

VRに携わってみる

未達成。完全にその場のノリで決めていた感。
3月頃には、思ったより興味なかったな、と捨て置いていた。

読書の習慣化

習慣化、とまでは行かないが、興味ある本が出れば週おきに読み、飽き、また興味ある本が出れば読み、を繰り返していた。今年は約30冊くらい本を買って……その内何冊積んだかは知らないことにする。
ちなみに、今年の一冊を選ぶならこれかな。


以上になる。達成率で言えば50%くらいだろうか。
そもそもの目標の設定自体曖昧ではあった。

その他

人間関係が太くなり、そして綻ぶような、そんな一年だった。
自分の大事な人に限って何かしら起きるのは、何故だろうと考えてしまう。
それは自分がいるせいで、と何かしらの因果を疑い原因としてしまうような、そんなオカルトじみたことを考えてしまう程に、良くないことを起こしてしまう。
自分の手の届く範囲で変えられる部分は変えられるようにしたい。

harist.hatenablog.jp
あ、あと猫は元気になって生きてる。来年も分からないけど、今のところ元気に膝の上にいる。
そこが心地よいところだと思ってくれて嬉しい。今年もありがとう。