いろいろ足りない

不足分を補いたい

雑記

供養と原点

先日、現職での最後の出社を終えた。 最後の日でさえも不快な出来事はあったが、不思議と怒りや悲しみといった感情は無かった。 もはや会社に対して抱いている期待が一切無くなってしまったせいだろう。 自身の気持ちの整理というか、ただ文句を書くだけにな…

人生ってそんなものね

衝撃的なニュースが入ってきた。 なんと転職理由の一つでもあった(具体的表現は避けるが)上司が会社を辞めるというのだ。 自分としては是非とも会社に残り活躍して頂きたく、万が一でも転職先が同じになる事態を避けかったのだが……。 せめてもの現実逃避と…

人生のどん底を脱した

……と思う。 harist.hatenablog.jp幸いにして、自身のわがままとも言える複数の条件に合致する企業から内定を頂いた。 7月末から転職活動を始め、約1ヶ月で内定にまで辿り着いたのは運が良い方だったのかもしれない。 ただでさえ後がない状況下で、コロナに加…

人生のどん底で思うこと

先がないため現在限りなく無職に近い状態にいて、メンタルの調子がよくない。 我ながら、よくもころころと転がり落ちたものだ。 先が見えず視野が狭くなりいよいよもって駄目なのかもしれない。 絶望とともに朝を迎え、夜は皆休むため比較的元気になる。ただ…

ここまでやねえ

会社が潰れるのは資金が枯渇するのが大半だと思うんだけど、そこに至るプロセスも大体決まってる気がする。 成功パターンにはこれだというものが無いが、失敗パターンはある程度絞られてくるという印象だ。 程々に資金があって尚、失敗していくパターンをつ…

まず終わらせよう

思いつきレベルで新しいことを始める。 それを並行して次々始める。 思いつきレベルなので現実的な妥協点が存在せず、それが自縄自縛となりトラブルが起きる。 または、並行しているため各々の品質を担保できずトラブルが起きる。……そんな現状。 PDCAを回し…

無能な上司に困っている2

なんだ、3年に1度のペースで無能な上司がやってくる呪いでもかかっているのだろうか。 最初に結論を書くと、ここでの反省が活かされておらず、それに苛立つ自分は成長していないということだ。哀れ。 harist.hatenablog.jp 経緯。特に実績も無い、入って数ヶ…

無理に原因を求めても無駄なことってあるよね

特に大きなリスクも何もなく、普通にやれば普通に終わるプロジェクトがとりあえず終わる見込みの無いプロジェクトに変化した。 自分がアサインされた仕事は期日通りに終わらせてやったが、やっぱり指揮する人って大事だよね、っていうのを痛感している。 一…

最近思ってることを徒然と

仕事に身が入らない 周りは皆忙しそうにしているが、自分はといえばはっきり言って暇だ。 自分が無能である要因も否定できないが、そもそもにおいて仕事がない。 仕事を割り振るべき管理者不在、情報共有なんてもってのほかで、自分が仕事をしていないことす…

私に何をやれと言うのだね

最近は調子がよく、午前5時30分に目が覚めるような生活を送っている。 尚、その時間に起きても問題の無いような生活を送れる、即ち、あまりにダラけた仕事をしている。 ものすごい転換期が来る予感はあったのだが、どうやら自分はそれを逃してしまったらしい…

強み

某書籍にて自分の強みを調べてみた。 「責任感」「慎重さ」「公平性」「最上志向」「内省」という結果が出た。 順に自分の強みであるようだが、はっきり言って今の自分に責任感とやらは皆無に思える。 誰にでも当てはまるのかもしれないが、ある程度その傾向…

春ですね。 やっとこさ復帰できてきたのかな、となっている今日この頃。 こんなことで悩むのはそもそもにおいて間違っているのだが、今だほぼ定時上がりで毎日仕事ができている状態ではある。 しかもその仕事を碌にしていない、毎日椅子に座っているだけの状…

復帰できなかった

人間関係ひとつでここまで落ちるのか、と思えるくらい駄目。 そこに無茶な仕事が覆いかぶさってきていよいよ潰れてしまった。復帰の道筋も立たず、他者に迷惑をかけていること、何よりここまで人を頼りにしてしまっていたことへの気付き、将来への不安、自分…

難しかない

普段通りのことを普段通りにできればいいのだが、その普段はどうやら2019年に付いて来てくれなかったようだ。 気分的には調子を取り戻しつつあるのだが、いかんせん仕事がつまらない。 自身の能力において今までにない要素が求められるのと人間関係がしんど…

徐々に復帰したい

思えばここ数ヶ月の自分の余裕の無さやトラブルの多さは、GABAを飲まなくなってからの時期にぴったり合ってしまい、メンタルを崩しはじめたのもあって、やっぱり必要だと急遽再度購入に至った今日このごろ。 久々に飲んでみて、やっぱり安定感が違う、気はす…

人との距離感

……とやらをずっと分からずに来ている。 そのせいでまぁ酷い問題を起こしてしまった。 寒い陽の当たらない季節は何かしら病んでくるけど、それを言い訳にできないほどに、これは流石にいけないなと思ったので、会社も休んでじっくり考えてみた。距離感という…

2018年の振り返り

今年やり残したことをざっと消化しつつあるこの冬休み。 今年が何だったのか、自分の中でも整理しきれていない。 が、次に繋げていくためにも、きちんと振り返ることは大事だと思うので一応。 今年は厄年と言っても良いくらいだった。

イレギュラーへの対応策

駄文を垂れ流す。

アドベントカレンダー2018

今年もこの季節がやってきた。 最近はもうQiitaが強いのかな。Qiitaには購読機能もあるけど、ブクマ代わりに読みたいものをまとめておきたい。 qiita.com 言語関連 Python Advent Calendar 2018 - Qiita Python その2 Advent Calendar 2018 - Qiita Kotlin A…

コードを書かない人間に設計はできるのか問題

よくある命題。 kuranuki.sonicgarden.jp いくつか調べてリンクを貼ろうとしたのだけれど、いきなり答えが出た。 「仕様の設計」は、ソフトウェアを作りたいと思う人(プロダクトオーナー)には、必ずしもプログラミングのスキルは必須ではないですが、その…

ぼやき

どうしてこう、あの人のプロジェクトは炎上するのか。 そんなことをまた思っている。実際にはチームワークやそのやり方に慣れる期間が必要であるにも関わらず、とりあえず人を増やしたらリソースが足りているなどと思っていたり。 実際に必要なのは運用方法…

権限の移譲についてのメモ

エッセンシャル スクラム作者: Kenneth S. Rubin出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2014/08/01メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見るをざっと眺めていて(読んではいない)、権限の委譲のページが気になったのでメモ。 権限委譲には7つのレベル…

ふとした気付き

夏休みにも入り、やりたいことは多々あるも、どれからやろうと毎回悩む。 ひとまずやりたいことを書き出し、重要度と優先度を5段階で数値化し、それらを掛けた値を降順に並べたものを眺めていて思った。 当然、その値が高いものほど優先して着手すべきものに…

人格

働く上で人格は必要だろうか。 役職を演じることで求められる役割を果たす。 確かにそういう考えはあるし、それでストレスが軽減されたり、それも仕事のうちと割り切れるならそれでも良いのだろう。 ただ自分としては、そういった考えの下では人の気持ちを考…

心がよく揺れる

わがままな人間が嫌いなのに自分がそのわがままな人間になっているような。 コメンテーターのような自分では何もしない口だけの批評家が嫌いなのに、自分がそんな批評家になっているような。 常に冷静であれと思っているのに、その実ただの感情的な馬鹿でし…

どこまでがリーダーの仕事だろう

いつもどおりリリース前は休日出勤は当然、そのくせ作業はわからないカオス状態。 プロジェクトがうまく行った試しはなく、それは個人の能力ではなく、チーム・組織としての能力が足りないから。 そんなことを思う今日この頃。今回は今後のためにも本プロジ…

一緒に働く人物像について思うこと

どうせ今後も日々常々思ってしまうことなので、ここらで言語化しておこうと思う。 一緒に働く上で、どれだけ学歴が高かろうが技術力があろうが、人格に問題がある人は避けたい。 具体的には、自分では何もできない割に他人の失敗を笑うような人物であったり…

社内ニートをしていてふと思ったことなど

新年度になったものの、やることは前年度からの地獄は続く。 自分はといえば案件の掛け持ち状態から逃れることができ、厄介事に巻き込まれることなく現行の案件に専念できている。ただ、この作業、待ちが多い。 自担当の作業はサクッと終わらせることができ…

原因はきっとあなたのやり方にあるのでして

不幸にも会社の求めるものとは異なる専門分野を持つ人が雇われてしまった。 雇用のミスマッチ。本人の希望するところと会社方針との違い。 第三者的な意見としてはそんなところだが、そうも言ってられないことがあったので言語化してまとめておく。本人は論…

モチベーションを阻害する諸々

働いている上で、やりづらさや考え方の違いをよく感じることがある。 ここらで少しまとめてみたい。